去年の7月ネタですが
下書きにあったので掲載します(^_^;)
埼玉で知られた観光地といえば
川越と秩父が有名ですが、
埼玉が期待する未来の世界遺産といえば
行田市のさきたま古墳群ーー!
大型の古墳が9基も集まってるから
古墳“群”
なんだかわくわくしませんか??
まずお目見えするのは
シンプルイズベストな円墳
こんもり
のぼれる円墳
けっこう高いです‼
美墳じゃ~
そしてみんな大好き
前方後円古墳もあります。
真横からの方がわかりやすい??
いや、地上からじゃダメだ。
空撮だ!
でもドローンは禁止😳
ちなみに前方後円古墳は整備中だったので登れず。
次に向かった将軍山古墳展示館は
古墳内に入れちゃう興奮スポット。
石室内をレプリカで再現された展示物。
見ちゃいけないものを見ちゃった気分☆
そして併設する博物館では国宝の品々を見学
国宝の勾玉に
鳥はにわや
馬はにわ
犬?猪?はにわに
永沢くんと野口さん埴輪まで!!
うそです。
けど似てたw
そろそろお腹も空いてきたので
歩いてすぐの田舎っぺうどんへ
ここのきんぴらが絶品。200円
こんなに太いのに柔らかくてひょ~う♥ってなった。
うまっ
肉汁うどん並 600円
大盛と言ってもいいぐらいの量!
麺もおいしい~
田舎っぺうどん最高だった!
食後ははにわ作り体験をすることに
その名も“はにわの館”
料金は600円
粘土代を含み、焼き上げまでやってくれます。
(やすい)
丁寧なレクチャーを受けてから
初めてのはにわ作り開始~!
粘土に触ったのは中学ぶり
感触が懐かしい
二時間ほど夢中になってできたのは…
…
秋田犬はにわでーす♥
外見は完全に埴輪じゃないけど
中は空洞になっていて構造上は埴輪w
このあと乾燥と焼きの工程を経て
受け取りは1ヶ月ちょっと先に。。。
そして待ちに待った出来上がり!
あぁ我が子よ!!
こんがり焼けたね(*´・∀・)
なかま