妻沼の道の駅まで大和芋を買いに行った帰り、
近くの聖天様へお参りに行くと…
野良のニャンさんに遭遇。
しゃがんでにゃんにゃん話しかけてたら…
ヒョイと膝に飛び乗ってきて
懐にもぐり込んできたぁwwww
うおー!寒波の恩恵!
でもさすがに懐は遠慮してもらって、、
しばらく膝の上でくつろいでいただきました。
かわいすぎるぜ!後頭部♥️
その後、体勢ギブアップで解散
達者でな~
じゃ、人間もあったまろー!
つけめんで有名な福は内へ
つけめん大の半肉増し
さすがに大は多すぎた
完食したけど。
後半たっぷりの生玉ねぎが辛くて
もうちょっと少なくていいかも。
そして妻沼に行ったらさわたのチーズ大福を買わねば~
どれも美味しいけど特にブルーベリーが好き。
そして買ってきた大和芋は団子にして鍋にしました。
鶴の湯温泉の山の芋鍋風~
正式には水分が少なくねばりの強い、"つくね芋"を使いますが、埼玉では超レア食材ゆえ、
すりおろした大和芋に少量の片栗粉を入れて代用しています。
※片栗粉を入れないと溶けてしまう。
もちもちとろんとろん!
芯まで暖まった~
おデザはカスタードアポーパイ
無骨なフチw
着実に肥えてってます。